ホーム> | |
[写真集1] [写真集2] [写真集3] [写真集4] [写真集5] [写真集6] |
◆写真集6 |
[1] 福島県柳津町の福満虚空蔵尊・円蔵寺前に続く満開の桜並木。県道225号(会津柳津停車場線)にて。なお、この道路は昭和40年代後半の柳津バイパス開通まで国道252号に指定されていました。 [2009/04/19撮影] (写真拡大) |
|
[2] 数多くの漁船が係留される高知県東洋町の甲浦漁港。左手後方に見える国道55号甲浦大橋が昭和40年代後半に開通するまで、国道はこの漁港の縁をぐるりと回っていました。 [2010/05/02撮影] (写真拡大) |
|
[3] 紀伊半島南端に浮かぶ紀伊大島と本土を結ぶ「くしもと大橋」。大島への途上にある苗我島を足場にしたループ橋が特徴で、和歌山県道40号(樫野串本線)として1999年9月に開通しました。 [2006/05/03撮影] (写真拡大) |
|
[4] 尾瀬沼を間近に望む大江湿原で周囲一帯を黄色に染めるニッコウキスゲの群落。写真の木道は、群馬県側の一ノ瀬休憩所から尾瀬沼、大江湿原を経て福島県側の沼山峠休憩所に至る登山ルートとして、群馬・福島県道1号(沼田檜枝岐線)に指定されています。 [2010/07/22撮影] (写真拡大) |
|
[5] 秋が深まり色付いた峠路に緩やかな弧を描く国道113号二井宿峠道路。背後の米沢盆地は一面の雲海に覆われ、山裾の谷間にも朝霧が漂っています。 [2009/11/01撮影] (写真拡大) |
|
[6] 幾つもの荒々しい岩峰が連なる妙義山を仰ぎ見ながら進む群馬県道196号(上小坂四ツ屋妙義線)。群馬県下仁田町にて。 [2010/11/27撮影] (写真拡大) |
|
[7] 夕日に照らされ艶やかな色彩に染まる満開の桜並木。奈良県大和高田市の県道132号(河合大和高田線)にて。沿道には高田川畔の桜並木が約3kmにわたって続き、この時期は絶好の花見ロードとなります。 [2011/04/12撮影] (写真拡大) |
|
[8] 山形県道371号(菅里直世下野沢線)より残雪の鳥海山を望む。山形県遊佐町にて。 [2010/05/22撮影] (写真拡大) |
|
[9] 北海道・天売島を周回する道道548号(天売島線)から眺めた焼尻島。 [2010/08/26撮影] (写真拡大) |
|
[10] 色付いた田園と山里の風景。大分県九重町の県道680号(田野宝泉寺停車場線)にて。 [2008/09/07撮影] (写真拡大) |
ホーム> | |
[写真集1] [写真集2] [写真集3] [写真集4] [写真集5] [写真集6] |