「国道を旅する」へようこそ。 このサイトでは、一昔前の国道や登山道国道踏破の記録、特色のある都道府県道などを紹介しています。 |
|
国道342号を秋田県横手市方面から登り詰めると眼前に広がる栗駒山の山容。毎年10月には「神の絨毯」とも呼ばれる美しい紅葉を求めて多くの人々が訪れます。 (秋田県東成瀬村にて) [2024/10/14撮影](写真拡大) |
[お知らせ] 作者が運営する新たなサイト「町並・集落俯瞰百景」を現在公開しています。ご興味のある方はぜひアクセスをお願いします。 |
[2023/09/17]◆「旧型道路標識写真集」に「駐車禁止」の写真を追加しました。 [2023/08/20]◆「旧型道路標識写真集」に「横断歩道」の写真を追加しました。 [2021/09/26]◆「旧型道路標識写真集」に「一時停止」の写真を追加しました。 [2021/03/14]◆「旧型道路標識写真集」に「高さ制限」の写真を追加しました。 [2020/10/03]◆「旧型道路標識写真集」に「最高速度」の写真を追加しました。 [2019/09/23]◆「旧型道路標識写真集」に「一時停止」の写真を追加しました。 [2018/11/30]◆「本サイトに関連した出版物等」に1件追加しました。 [2018/09/29]◆「本サイトに関連した出版物等」に1件追加しました。 |
昔日の国道風景 (2006/05/27) |
ここでは主に1995年以前に走った国道の記録を紹介していきます。ダート国道を始め、現在では見ることのできない国道風景も登場します。 | |||
登山道国道踏破記 (2009/01/12) |
国道の中には、車両通行ができない登山道や遊歩道が国道として指定されているケースがあります。一般的に点線国道と呼ばれている国道です。ここでは、点線国道のうち登山道となって峠を越えるものを「登山道国道」と呼び、その踏破記録を紹介していきます。 | |||
国道定点撮影 (2011/10/14) |
バイパス建設や拡幅などの整備が進むにつれ、道路は刻々とその姿を変えつつあります。ここでは、以前に撮影した国道の写真と、ほぼ同じアングルで撮影した現在の写真を並べて紹介します。 | |||
停車場のない停車場線 (2011/04/29) |
都道府県道には、鉄道の駅と付近の主要道路を結ぶことを目的とした路線があり、多くの場合「停車場線」という路線名が付いています。ところが、その中には主である鉄道の駅が廃止され当初の役割を終えた後も都道府県道として存続しているものがあります。ここでは、そんな「停車場のない停車場線」にスポットを当て紹介します。 | |||
離島都道府県道探訪 (2013/02/17) |
島国日本にはおよそ7000の離島が点在しています。その中には国道や都道府県道のある離島も少なくありません。ここでは、比較的小さな離島を対象として徒歩で都道府県道をたどったときの様子を紹介します。 | |||
道路写真集 (2012/03/01) |
道路は地域、路線、季節、天候等により様々な表情を見せてくれます。ここでは、過去の表紙写真を中心に、国道や都道府県道の印象に残ったシーンを紹介します。 | |||
風景写真集 (2014/01/05) |
国道や都道府県道の旅では、美しい風景との出会いも楽しみの1つです。ここではスポット別に風景写真を紹介するほか、「旅先の情景」では様々な場面で心に留まったシーンをまとめて紹介します。 | |||
旧型道路標識写真集 (2023/09/17) |
現在の道路標識の大半が制定される昭和38年以前には、英語併記を基本とする標識が使用されていました。そんな旧型標識が廃止から40年以上の時を経てなお、ひっそりと道端に取り残されていることがあります。ここでは作者が見つけた旧型標識を紹介します。 | |||
◆本サイトについて | ||
◆本サイトに関連した出版物等 | ||
◆リンク集 | ||
◆作者へのメール | ご意見、ご感想などお気軽にお寄せください。 |
Copyright(C) SAKASHITA 2002-2024 All rights reserved. (このサイトはリンクフリーです) |
|