ホーム
[写真集1] [写真集2] [写真集3] [写真集4] [写真集5] [写真集6]
◆写真集3
[1]
キバナカンゾウの花が咲き乱れる佐渡・大野亀付近の県道45号(佐渡一周線)。キバナカンゾウはユリ科の植物で、毎年5月下旬から6月中旬にかけてこの一帯を黄色に染めます。
[2005/06/18撮影]
写真拡大
 
[2]
奥入瀬渓流と国道102号。渓流沿いには遊歩道が設けられており、ゆっくり散策することができます。
[2004/09/02撮影]
写真拡大
 
[3]
琵琶湖北岸の春を彩る海津大崎の桜。滋賀県道557号(西浅井マキノ線)沿いには昭和初期に植えられた桜並木が約4kmにわたって続き、春爛漫の湖岸風景を楽しむことができます。
[2005/04/16撮影]
写真拡大
 
[4]
阿蘇五山の1つ根子岳の裾野を行く国道265号。ここでも阿蘇の雄大な景色に触れることができます。
[2005/05/03撮影]
写真拡大
 
[5]
福島県道376号(湖南湊線)から見た猪苗代湖と磐梯山。
[2004/07/01撮影]
写真拡大
 
[6]
国道441号沿いを流れる四万十川。一艘の船がゆっくりと川を下っていきました。
[2004/09/19撮影]
写真拡大
 
[7]
横浜市戸塚区の国道1号にて。八百屋で買物するおばちゃん、車道にまではみ出したダンボール箱など生活感に溢れ、とても天下の国道1号とは思えない光景です。
[2004/04/17撮影]
写真拡大
 
[8]
北海道音更町の道道771号(笹川士幌線)にて。寒村に氷点下の季節風が容赦なく吹き付け、雪煙が道路上を流れていきます。
[2005/01/10撮影]
写真拡大
 
[9]
奥琵琶湖パークウェイ(滋賀県道512号)から俯瞰した琵琶湖と菅浦の集落。右手の山の中腹には、パークウェイ沿道に植えられた桜並木が淡いピンクの帯となって続いています。
[2005/04/16撮影]
写真拡大

ホーム
[写真集1] [写真集2] [写真集3] [写真集4] [写真集5] [写真集6]